/
自分という人間が
何が好きで、何が嫌いで
何がしたくて
何を求めているのかが曖昧。
\
/
色んなもので自分を知る事はしたけど
その時は、スッキリはしても
結局、根っこの部分の解決には
なっていないような氣がして。
そこが知りたくて。
\
/
人を癒す仕事がしたい。
でも、その前に自分を癒せる様になりたい
\
がってん承知の助〜〜〜♪♪
余裕のよっちゃん^^という事で
セッション1時間開始♪♪
◎◎★41
人間関係がテーマの氣質。
今回のセッション依頼が
「自分を知る」事がメインでした♪♪
第一氣質(インターネットで調べられます)
第二氣質、第三氣質についてのお伝えをして
お客様が持っている
シンボル(形)からわかる
自分の根っこにある考え方の種
カラー(色)からわかる
相手に持たれる印象
話し方の特徴
人とのコミュニケーションの取り方
行動の癖などなどお伝えさせていただきました♪♪
え、笑っちゃう!(笑)
と、終始びっくりしながら笑ってましたw
自分の性格が今までの人間関係に
身に覚えがあった様です(笑)
今までの出来事に氣質の影響が及んでいた
その事にもご本人様の中で腑に落ちた模様♪♪ふふ
同じパターンのトラブルが多い。
ともおしゃっていたお客様^^
その事に氣付いているけど
対処法がわからないとの話もあったので
そこを具体的に聞かせてもらって
アドバイスをしました( ´ ▽ ` )
もちろん、日常的に
すぐに実践できる様にね♪♪
基本は全て自分を知る事からだから。
そしたら、セッション2日後に連絡が♪♪
どうやら、実践した結果、変化があった様です( ´ ▽ ` )
環境や起きた出来事に対する自分の捉え方、
人との関わり方一つに意識を向けるだけで
昨日とは違う今日になります♪♪
それを実感できた様でよかったです。
嬉しいですわ〜〜〜( ´ ▽ ` )
無意識に意識を向ける意味
私がセッションでお伝えする事は
あなたはこうだから!こうしてね!ではなくて
氣質を知った上で
さぁ、Doする??
という事( ´ ▽ ` )
自分がどう在りたいか?や
人との関わりをどう創って行くか?
そこをポイントにしているんです。
自分とのコミュニケーション
相手とのコミュニケーション
無意識に感じている事。
無意識に使う言葉。
無意識にとる行動。
それは、あなたの価値観の元に
良いも悪いも関係なく
無意識に外に発信するものです^^
こんな経験ありませんか?
なんとなく言った言葉が相手を怒らせたり
傷つけたりした事。もしくは、
反対に自分がムカついたり傷ついたりした事。
私は、後者の方が特に多かったです。
でも、相手は別に何も氣にしていなかったり(笑)
え・・・??なに???
って人間不信になったり
ものすご〜〜く疑心暗鬼になっていた(笑)
でも、これは相手が問題というよりは
自分の価値観が影響している。
その事を理解して
(少し時間はかかりました頑固だから 笑)
そして意識をして
日常生活で自分が使う言葉や
感じる想いを客観的に見ていたら分かった事・・
私、ちょー◯(丸)やん!(笑)
でした( ´ ▽ ` )ふふふ。
コミュニケーションの取り方の特徴のまんま♪♪
行動パターンはリスク回避型
(希望に満ち溢れていると思われやすいですが
基本、何かにチャレンジするときは不安要素が先にきます 笑。)
自分を知った上でどの選択をするか?
それは、人生の選択においてもですし
誰かと話をするときの表現の仕方においてもです。
自分の氣質の特徴を知ったから
意識してコミュニケーションをとる事で
結果的に
意識していなくても、自然とできる
だから氣疲れましなくなったし
自分の意見もその場面場面で言える私になった。
人生変わったわ〜
毎日が最高に楽しい❤︎
そう言える様になったのは
私自身の成長でもあり
今もこうしてお客様を通して
成長させてもらっているからなんですね〜♪♪
まぁ、たまにうまく行かない時も
ありますけどね( ´ ▽ ` )ノww
それはそれでいいのだ!
だって人間だもの
完
がきや あいみ
プロジェクト!!
/
7月中に新規様16名の
氣質学個人セッションを達成する!
\
【 2人目達成 (残り14人) 】
こちらにプロジェクトへの想いを書いてます
▲なぜ、プロジェクトをスタートしたのか?
(プチ個人セッションの動画もあります)
https://linktr.ee/nurse.okinawa
▲お申込みはこちらから😆❤️
この記事へのコメントはありません。