看護師の働く場所や価値が生きるのは病院で看護師として働くことだけじゃない

 

 

沖縄の看護師のための

看護師による

看護師サポートをやっています

看護師×介護福祉士

がきや あいみです

good morning!!

 
  
 

毎朝、早めに出勤をしてまったりと

過ごす事が私のルーティーン♪♪

天気に関係なく氣持ち良い朝です^^

さて、今日は素敵な言葉をシェアしたいと思って

ブログを更新しております。

 
  
 
 

行動こそが手の届く場所

連れて行ってくれる。

言葉にしていない時より

言葉にしている時

サポートを得る確率はあがる

by 前田さん

 
 
 
 

これはメモの力という本に書かれている一文です。

この言葉を目にした時に

大きく首を縦に振りました(スタバでw)

 
 

 

本当にその通りだと思います。

 
 
 
 

私は、2015年に病院を退職。

有給を使いながらニート生活を

2ヶ月程過ごしました。

 
 
 
 

その間何をしていたかというと・・

色んな人に会って話を聞いてました。

特に目的は持たずに(笑)

 
 
 
 

そして、その会話の中から

自分が氣になったワードを元に

自分のやりたい事探しをしました♪♪

 
 
 
 

今思えばこの行動自体が

自分の在り方を知るために

必要な行動でそれが今に繋がっているんだと思います。

 
 
 
 

ただ、面白いことに

「これがやりたい!」と

決まったかと思ったら

『本当にこれでいいのか?』と

不安になりながら迷走するというね(笑)

 
 
 
 

まぁ、これは私の氣質の特徴で

氣質が3つともリスク回避型

という事が影響しているんですが・・(笑)

 
 
 
 

そこを理解するまでは

楽しくワクワク行動をする人をみると

妬んだりすることもあった(笑)

特に余裕がない時ほど。

 
 
 
 

ただ、看護師として《雇われる》事が

当たり前だった時と違い

看護師という職種を活かして

《自分で新しい価値をつくる》

この選択肢を視野にいれた時から

物事に対する見方がガラッとかわりました!

 
 
 
 

病院や管理職に対して持っていた

不満やいらだちや

看護師の業務の多忙さを

どうやったら解消できるのか??

そんな事を考える様になりました^^

 
 
 
 

色んな人の経験を聞いたり

医療職種以外のつながりを持つ事で

自分が好きな事やりたい事を見つけて

それを学び磨いてきた《コト》に価値をつけて

医療現場で提供ができればと思い今に至ります♪

 
 
 
 

紆余曲折ありました〜。

でも、こんな風に思い初めて

行動して形にして行けたのは

自分がやりたい事。

やって行きたい事を

とにかく言葉にして発信していったから。

 
 
 
 

そしてそれを聞いた人が

横線をしてくれたり

ご縁を繋いでくれたからこそです。

 
 
 
 

言葉は最初の行動

 
 
 
 

少しずつではありますが

医療現場の環境を良くしたい。

看護師のストレスを解消したい。

24歳の頃の私と同じ思いを抱えて

悶々としている人の為に私ができる事をする。

 
 
 
 

自分自身の特徴を理解することと

ストレスの少ない環境を創ること。

そして、それは

入職してきた新人のカラーに合わせた

研修を選択する事と

その研修を入れるタイミングが

わかれば可能だと思います。

 
 
 
 

看護師という仕事を好きで初めたのに

その仕事をすることで苦しんだり

体調を崩す事を減らしていきたい。

 
  
 

好きな仕事を好きな氣もちのまま続けられるように。

そんな風に想っております♪♪ふふ。

 
 
 
 

では、今日も1日

安全に楽しく参りましょう〜♪♪

have a nice day!!

 
 
 
 

看護師×介護福祉士

がきや あいみ

関連記事

  1. 自分と相手との中間の世界を創る

  2. 悩みしらずのあなたになれる!前に進めないのには氣質それぞれの…

  3. 自分以外の人がいる事はありがたいこと

  4. 樹木希林さんから教えてもらった死に方を選ぶ事で自分らしく生き…

  5. 1日中看護師で居ることを辞めたら、看護師として働いていく選択…

  6. セルフコーチングはあなたにとっての幸せな時間を選択し続けられ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。