忙しい看護師さんの
幸せなプライベートまで考えた
セルフコーチングしています
がきや あいみです(*^ω^*)
最近、看護師さん以外にも
医療従事者(PT、OT、STなど)の
セルフコーチングの
ご予約が増えてきました❣️❣️
今日はもう嬉しすぎて
完全に自慢ブログですね( ´ ▽ ` )❣️
ふふふ(*^ω^*)wwえ。。
セルフコーチングを受けてくださる
お客様の年齢や性別は
様々なのですが共通しているのは
今の自分と真剣に
向き合ってこれからの事を
考えるきっかけにしたい。
という思い。はい、任せて
がってん承知の助
\(*^ω^*)/
セルフコーチングは
自分で自分の幸せだと思う道を
自分自身で選択して決断する力を
一生使える様になるツールです。
●自分自身を知りたい
●自分の方向性を決めたい
●自分の将来を考えたい
モヤモヤした気持ちを
ずっと持ち続けたままでは
決断はなかなかできません。
気持ちの余裕がないと
「選択」や「決断」もできない。
あの人が言ったから。
あの人にこう言われたからと言って
する決断は失敗します。
大事な自分の決断を
他人に委ねてはいかんぜよ〜〜!
以前、「仕事を辞めたい」
「違う病院に行きたい」という
看護師さんがセルフコーチングを
受けにいらっしゃいました( ´ ▽ ` )
その看護師さんと
最近、お会いする事があって
お話を伺いました( ´ ▽ ` )
辞めない「選択」をして
現在も以前と同じ病院に
勤めているとのこと。
セルフコーチング後から
自分の気持ちの切り替えができて
自分の物事に対する
受け止め方の癖を知って
見方を変えて行く様にしたら
楽しく仕事ができています。
と報告もしてくれました♪♪
セルフコーチングを受けたのは
約1年前の話だからこそ
嬉しい〜〜❣️❣️
そしてこれが私の提供するものの強み♪
今、ある環境を楽しむ!
楽しむ工夫をする。
これはがきや自身も
普段の生活の中で常に意識をしています。
セルフコーチングの中でも
凄く大切にお伝えしている事です(*^ω^*)
環境が変わっても
あなた自身が変わらなければ
同じ状況を作りやすくなる。
もし今このブログを読んでいる
あなたが、働いている病院を
辞めるかどうかと迷っていたら
この先の内容を
読み進めてください(*^ω^*)
病院を辞めてしまうと
正直、収入面は減ります。
実家暮らしでない場合は
特に金銭面は苦労する
可能性はあります。
それが負担になって
不安を膨張させる事もあります。
辞めたからこそ
湧き上がる不安要素もある事を
頭の隅に置いていてください。
これは、私自身が経験したので
ブログを通してお伝えしています^^
●病院勤務時代は
「お金」はあるけど「時間」がない。
●病院勤務の看護師を辞めたら
「時間」があっても「お金」がなくなる。
看護師あるあるですね( ´ ▽ ` )
なんだか悪循環な流れです。。
私は、看護師という資格の
経験と信用性を活かして
運よくご縁を繋いでいただけた事もあって
今の働き方の形を作る事で
「時間」はあるけど「お金」がない。
状況を回避する事ができました。
でも、これは私自身も
まれなケースだと思っています。
だからこそあなたが
「今、働いている場所を辞めよう」と
決断を出す前にもう一度
自分自身と会話してみてください。
今の職場を辞めたいのか??
看護師を辞めたいのか??
看護師が嫌いという理由で
辞める選択をしているのでなければ
退職や転職をする前に一呼吸。
退職、転職したい
その前に。。。
5つのチェック
【今のあなたの状態を教えて!】
①とにかく休みたい程疲れている
②人間関係に疲れたから。
③残業が多いから
④体調を崩したから。
⑤夜勤が体に負担だから。
④と⑤にチェックが入った場合は
直ぐに退職ではなく
部署異動や休職など
今の職場で環境を帰る事や
できる範囲でお休みをいただく事を
選択肢の一つとしておすすめします。
①〜③に場合は
まずは、自分の性格や特徴を
知るための行動をしてください。
自分の思考の癖を知って
起きた出来事や
相手からもらう言葉に対しての
あなた自身の
受け止め方の癖に気づいて
修正していく事で
もしかしたら
今の病院を辞めなくても
良いかもしれませんよ♪♪
私自身が病院勤務時代に
めまいと吐き気などの
体調不良が起きた事もきっかけで
病院を辞めたました。
それ以外にも不満や愚痴しか出ない
中身のない自分が嫌になって
「変わりたい」と思った事も
きっかけの一つです(*^ω^*)
ただ、その後は転職をして
看護師としてまた就職しましたが
な〜〜〜〜〜〜〜んと!!
また、同じ事が起きました( ´ ▽ ` )。。
体調不良に自己嫌悪ww
その時に助けも求めた恩師に一言。
まず、あなたが
あなた自身を知る
そのことから始めなさい。
うん。最初はなんのこっちゃ?
でしたが直ぐにそう言われた
必要性がわかりました(*^ω^*)
自分を知る事で気づいた事は
自分の思い込み、考え方の癖で
自分が自分を必要以上に
苦しめる選択を無意識にしていること。
その無意識の癖に意識を向けて
気づく練習をすることで
今を楽しく、どんな方向に転がっても
自分に必要な経験として「学ぶ」事が
増えるので楽しい時間が増えました♪
苦い体験、楽になった体験を
私自身が身を以てしているので
自分を理解して前に進む
きっかけを作りたい!と
思っている方には
私が持っている知識と実践方法を
全力でお伝えして行きます♪♪
あなたとあなたの大切な人が
楽しく、笑顔で過ごす時間が
増え続けるお手伝いでもあります❣️
毎日1日ずつあなたにとって
最幸な日になりますように♪♪
この記事へのコメントはありません。