沖縄にセルフコーチングを受けに来た20代の家族さんからの声

沖縄の忙しい看護師さんの

幸せなプライベートまで考えた

セルフコーチングをしています。

現役看護師×セルフセラピスト

がきや あいみです♪♪

 

 

 

今日はセルフコーチングを受けた方の

家族さんから嬉しい声が届いたので

ご紹介します♪♪(承諾済み)

 

 

 

 

セルフコーチングを

受けた後の娘の変化

 

●表情が一気に明るくなった

●仕事にもいけるようになった

●ネガティブな言葉が減った。

 

 

人が変わったように笑顔が増えた♪との

言葉もいただきました( ´ ▽ ` )

 

 

やったね❣️❣️

 

 

 

セルフコーチングは主に

「考え方」をお伝えしています。

 

 

今回、私がセルフコーチングで

伝えたのは2つです( ´ ▽ ` )

 

 

自分の考え方、行動、与える印象

自分の言葉の受け止め方

 

 

この2つの事だけです♪♪

「気づく」で解消される事は

結構、多いんです。

 

 

自分自身に対しての

「分からない」を減らして

 

 

 

「気づく」

「知る」

「理解する」

「選択する」

 

 

 

この流れがご自身でできるように

性格に合わせて選択の仕方をお伝えしています。

 

 

時間が有限だからこそ

その思考の整理のお手伝いをする

立ち位置として私がいます♪♪

 

 

 

さてまずは、今回のお客さま背景として

●20代半ば

●グループ内リーダーで指導的な立場

●10代〜40代の方のスタッフがいる。

 

 

セルフコーチングを受けたきっかけは

家族さんからの依頼からでした。

 

 

●ネガティブな言葉が増えた

●気持ちを自分から言わない

 

 

それを家族さんが察してすすめられて

セルフコーチングに来られました。

 

 

本人様の氣質(性格)的にも

自分から「助けて」と言えない。

言っているようでいて言っていない。

 

 

その特徴がある事をお伝えして

質問をして考えていきます。

 

 

そうしたら

「あ、そうかも。。あの時

この時も。。。」と色々と出て来た♪♪

 

 

「気づいた」瞬間から

今までのパターンで起こっていた

トラブルやストレスは

7割は解消できます(`・ω・´)!

 

 

 

お客様も

「え??スッキリ!

自分の考え方知るってすごっ!笑」

と、おっしゃっていました( ´ ▽ ` )

 

 

 

自分の思考の癖に

どのタイミングで気づくか??

これはすごく大事な事だと思います。

 

 

 

特に、20代〜30代の年代は。。

 

 

その理由としては②つあります。

私たち20〜30歳の年代が

社会的に中間的な立ち位置になるということ。

 

 

人材不足の一方で

【教育方法】を具体的に教わっていない状況下で

様々の年代の方を教育する立場になるということ。

 

 

これは看護師や医療現場に関わらず

労働人口で最も減少している年代が

25ー34歳なのはご存知でしたか??

 

 

ほら、私たちの年代が

ジャストミート!

THE、現実(`・ω・´)

 

 

 

2007年 1429万人

2018年 1164万人(10月現在)

−約300万人

 

引用;総務省統計学

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html

 

 

 

若い労働力が減少する中で

教育をする立場になり仕事量が増える。

 

 

そんな中で家庭を持ち始めるのもこの年代。

 

 

 

精神的にも肉体的にも少なからず

負担は増えていきます。

 

 

 

これが、現状なんです。

この社会の流れを知った上で

 

 

 

自分自身がどう在りたいか??

 

 

 

私は、仕事もプライベートも

楽しく、両立をして

自分と自分の大切な人たちと

幸せだと思える時間を増やしたい。

 

 

幸せだと思う道を

選択し続ける力をつけたいです♪♪

 

 

 

過ぎ去った過去を生きるのか?

未だ来ない未来を生きるのか?

 

 

私は、現に在る「今」を

どう過ごしていくのか??

そこが大事だと思います( ´ ▽ ` )

 

 

どんな環境でも自分の幸せは

自分で選択して進む道は

自分で決断していく( ´ ▽ ` )

 

 

 

そして、人それぞれ幸せの形は違います。

自分の「心の状態」次第で幸せを

感じるか感じないかも影響しきます。

 

 

 

常にニュートラルな心の状態を保つ事で

穏やかな人間関係

穏やかなコニュニケーションをつくれます。

 

 

 

セルフコーチング

自分の思考、感情、性格を合わせて

楽しく自己分析力をつけて

自分にとっての幸せを選択していくツール❣️

 

 

仕事でイライラをして

プライベートな時間までも

そのイライラの時間で過ごして欲しくない。

 

 

笑顔いっぱい、幸せいっぱいの毎日を

大切な人と過ごして欲しい( ´ ▽ ` )

 

 

 

だからこそ

 

 

 

セルフ(自分で)

コーチング(導く)

これが必要だと考えています♪♪

 

 

あなた自身にセルフコーチング力がつく事で

迷い、不安、イライラは減っていきます

むしろ、エネルギー源に変えて前に

進んでいくことができますよ(^ ^)❣️❣️

 

今日も1日あなたにとって

最幸な日になりますように♪♪

 

セルフセラピスト

がきや あいみ

関連記事

  1. 自分を知ることでもう頑張らなくても良い楽しい関わり方がわかる…

  2. セルフコーチングは今の自分ができる事を明確にして幸せ未来を創…

  3. 本日、氣質学まなび隊0期入団と3ヶ月の学びがスタートいたしま…

  4. 氣質学個人セッションについてのご案内

  5. 沖縄から世界へ!新しい価値観が溢れる新しい世界を沖縄から創り…

  6. 氣質学を通して学んだ自分との向き合い方と身についたセルフコー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。