人それぞれの幸せの形は違うけど幸せを創る方法は「今」を大切にする事

 

 

 

沖縄の看護師さんに特化!

自分にとっての楽しい時間を増やす

セルフコーチングやってます

がきや あいみです

 

 

 

 

「今、一番何がしたい??」と

友達に聞かれてパッと

自分の中から出てきた言葉が

 

 

「ゆっくりしたい」でした 笑❣️

 

 

ということで、本日仕事終わり〜の

一人まったりしております( ´ ▽ ` )♡

 

 

 

がきや、、基本的に人は好きなんです。

老若男女関わるのが好きだし(°▽°)

色んな初めての場所に行くのが好きです♡

 

 

だから「お〜!」と思ったら

気持的には前に前に進んで生きます♪

 

 

 

ただ、やっぱり

 

 

 

自分がいくら楽しんでいても

体はとて〜〜〜も正直でして

追いついていかなくなるwwww

 

 

 

凄く上半身が凝ります (笑)

肩、首、肩甲骨周辺ww

 

 

 

その瞬間がいくら楽しくても

やっぱり体は疲れている( ´ ▽ ` )ふ。

 

 

 

だからそこに早く気づいて

メンテナンスをする事は

自分の楽しい時間を大切にするために

大事な事だなと思いました♪♪

 

 

 

自分にとって楽しい時間を

思いっきり楽しめるように

気持だけワクワクじゃなくて

体も一緒にワクワク楽しみたいじゃんね♪♪

 

 

 

体が主本です。

 

 

 

 

がきやの体の疲れの原因は

ただ単純に体力がないではなくて

 

 

 

性格の特徴からみた時に

無意識の人への気遣い」がある。

という事を知ってからは

人に合うペースを調整したり

 

 

人に合わせ過ぎる癖がある事も

知ってからは自分の気持を伝える。

という事を覚えました(°▽°)b

 

 

 

 

自分を大切にするというのは

今の自分に意識を向ける

そうゆう事なんだねきっと。

 

 

 

 

人は過去や未来に

行ったり来たりする事が多い。

大事なのは「今」なのにね( ´ ▽ ` )

 

 

 

「過去」の積み重ねが「今」だし。

今の積み重ねが「未来」になるじゃんね。

 

 

 

今、自分がどんな状態なのか??

振り返る時間も持ってくださいね♪♪

 

 

 

あ、そうそう余談ですが最近ラジオで

「本当のプロとは何なのか??」という話をしていて

 

 

元気のある人が

病人の役はできても。

 

 

病人が

元気な人の役はできない。

 

 

本当にプロ意識があるひとは

自己管理ができている人。

 

 

 

そんな事を言ってましたっっ♪♪

がきやも頑張ります( ´ ▽ ` )笑❣️

 

 

 
ここからはインフォメーション

 

▶︎▶︎気質学講座◀︎◀︎

沖縄発祥のコミュニケーション論

一生変わらない生年月日から

あなたの本来の個性

強みに気づくきっかけに!

わいわい楽しい出張講座♡♡

https://tanemaki.okinawa/self-care/

 

 

10月看護師さん向け講座スタート

次回の講座予約は11月より受付開始予定

 

 

▶︎▶︎セルフコーチング◀︎◀︎

3つの自己分析を使った個人セッション

(氣質学×エゴギョウ×陰陽五行)

 

自分自身の今の状態

数値化して見える化。

 

体が疲れているのか?

気持が疲れているのか?

グラフ化していきます✌️

 

ーーーーーーーーーーーーーー

【個人セッションに関して】

今後は自分で自分の

ストレスパターンに気づいて

 

3年、5年、10年と

自分で自分の楽しい時間を

増やして行けるように♡

 

 

あなたの大切な人との時間を

それぞれの形で大切にできるように

 

 

私がいなくても(°▽°)

 

 

自分で自分の特徴を理解して

性格に合った心のゆとりの作りが

できる人を増やす(°▽°)❣️❣️

 

 

そのために今後は

継続セッションのみに以降予定です。

よろしくお願いします( ´ ▽ ` )

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

セルフセラピー専用ライン@

出張講座、個人セッションは

▼こちらから予約受付中(`・ω・´)▼

 

“ラインで質問”

 

 

 

 

自分の幸せは自分で創っていく❣️

あなたとあなたの大切な人が

ず〜〜〜〜っと幸せでいられるように❣️

 

 

毎日、1日ずつ自分にとっての

最幸な日にしましょ〜〜〜う❣️

 

 

 

 

 

セルフセラピスト

がきや あいみ

 

 

関連記事

  1. 沖縄の看護師さんにどうしても伝えておきたいシャンパンタワーの…

  2. 自分の生きる世界を愛せる自分であるためのセルフコーチング

  3. 会話が人と人をつなぐのだの巻

  4. 自分の観察日記をつけると意外に笑えて自分の事がよくわかる

  5. 目の前の事を感じたままにありのまま楽しもう

  6. 沖縄発祥の氣質学アドバイザーの合同勉強会!見えないエネルギー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。