環境を変える前に自分の考え方、思い方を理解する事が前進する一歩

 

 

沖縄の看護師さんのための

セルフコーチング♪

自分にとっての楽しい時間を増やす。

セルフセラピスト
がきや あいみ

 

昨日のブログで(▼こちらから▼)

https://tanemaki.okinawa/nursediary/

 

 

今の状況から脱したいのに
行動ができないのは疲れすぎて
自分がなにをしたいかがわからないから
という話しをしましたが

 

 

 

環境を変える事で
本当に求めているものだったり
すきな事に気づくこともあります。
がきや自身がまさにそうでした!

 

 

今あるテリトリーから一歩前にいくことで
入ってくる情報も変わってくるから
刺激が増えて視野がひろがるからね♪♪

 

 

 

でもこれって

 

 

 

経験したからわかる結果論で
環境を変えることはなかなか勇気がいるww

 

 

●生活はしていけるんだろうか??
●今よりさらに負担が増えたらどうしよう??

、、、怖くないですか??

 

 

今ある環境をばっ!!と手放して
ひょいひょいっと次にいく身軽さは
がきやは持ち合わせてなかったです。

 

 

 

今は、自分にあった環境
働き方動き方が分かってきたので
不安を抱きやすいなりにわりと
行動はできてきたかなと思います(`・ω・´)

 

 

 

もちろん一人の力ではないです。

 

 

人のサポートを受けた方が

スイスイ前に進みやすのが特徴。

 

 

という事も知ったので

 

 

全部を一人で完璧にこなそうとせず
人に頼る事を今は全力でやっています♪

 

 

それまでは

「もうアラサーなんだから」と

全部自分でやらなきゃいけないと

思っていました( ´ ▽ ` )b

 

 

そうじゃないと気づいて

人に頼るようになってから

自分が得意なこと苦手な事が分かってきて

逆に自分で出来ることが増えてきた♪♪

 

 

 

あ、ちなみに人には頼りますが

最終決断はかならず自分でする

これがマイルール(*’ω’*)

 

 

 

自分の特徴を知って自分で

自分の生きやすい環境を

調整出来るようになったら

不満も大分減ります(`・ω・´)

 

 

 

だって自分が自分を客観的に

見る事が出来るようになると

環境や他人に左右されなくなるから(°▽°)

 

 

そうすると

こんなに自分の選択肢をが増えて

楽しく行動ができるんだな~と。実感♪

 

 

 

あ、また話が

脱線しましたかね??

 

 

 

とりあえず(笑)

 

環境を変えることよりも

何より忘れちゃいけないのは

 

 

自分自身を変える必要もあるってこと。

ここでの「自分を変える」の意味は

「自分の物事の捉え方」を意味します。

 

 

自分自身の捉え方が原因の場合は

環境を変えても

何も変わらないんです( ´ ▽ ` )

同じようなモヤモヤや問題は

また違う形で起きます。

 

 

これは本当に!

経験者は語る( ´ ▽ ` )笑

 

 

恋愛にしてもそうでしょ??

 

 

相手は違うのに毎度同じパターンで

同じような理由で別れる場合は

相手ではなく自分に理由がある。

 

 

 

だからこそ環境を変える前に

まずやってみてほしい事が

 

 

自分の特徴を知るための

自己分析ですよ。

 

 

どんな方法でもいいんです!

大事なの事は

 

 

色んな側面から

自分をとらえていくこと。

 

 

物事に対する自分自身の

受け止め方考え方の癖知っていく事で

生き方=歩み方が見えてきますぜ♪♪

 

 

オススメ楽しい簡単な自己分析

 

しいたけ占い

https://voguegirl.jp/horoscope/shiitake/

 

月星座占い

http://moon-cycle.net/moon_sign.html

 

 

 

あ、もちろん氣質学も←(笑)

別名自分取り扱い説明書というくらいなので

自分を知るにはオススメです( ´ ▽ ` )♡

http://kisitsugaku.org/wp/

 

 

 

 

さぁ、あなたはどんな氣質でしたか??

 

 

 

 

せっかくなので少し

氣質学の出張講座で話す事を

ちょこっと伝えしますね〜〜♪♪

 

 

興味のある方は読み進めてください♡

興味のない方は全力で

興味をもって読み進めてくださいwwえ

 

 

 

 

氣質学はこの世に沢山いる人を

分かりやす〜く楽し〜〜〜く

関わり方を解出来るように

大きく3つのパターンに

分類しております(統計学)

 

 

◯;人間関係を大事にする人

 

 

⬜︎;現実的安心、安定を

  大事にする人

 

 

☆;夢、未来、希望を

  大事にする人

 

 

 

それぞれのパターンでの

ワンポイントのアドバイスしますね♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【行動を起こすためのアドバイス】

◯さん・・分からない事のなくす。

   分からない事は自分から聞く

 

 

□さん・・日常的に達成可能な

     具体的な目標を立てる

 

☆さん・・目標は大きくもって。

     まずはやれることからすぐやる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

以上なりけり(`・ω・´)ふふ。

 

 

 

ちなみに、自分以外の人の気質を調べたとき

上記のアドバイスを参考に

相手の特徴に合わせた声かけをすると

行動につながっていきやすいです♪♪

 

 

ぜひ、検索して

実践してみてくだされ♪

 

 

 

自分とって心地よい環境や

人間関係は自分自身で創れます❣️

 

 

どうかどうかその事に

気づいて自分のハッピーを

大事に育てていってくださいね♪♪

 

 

今日も明日も明後日も

あなたとあなたの大切な人との

幸せな時間が増えていきますように♪♪

 

 

 

 

 

毎日、1日ずつ自分にとって

最幸な日にしていきましょうね♪♪

 

 

セルフセラピスト

がきや あいみ(`・ω・´)

関連記事

  1. 自分の好きな方を選択していく人生

  2. ストレスを抱える20〜30代が選んだ!仕事もプライベートも自…

  3. コミュニケーション力うっぷ

  4. 沖縄の忙しい看護師さんだからこそコーチングの必要性があるって…

  5. 言葉にして初めて相手に伝わる

  6. 樹木希林さんから教えてもらった死に方を選ぶ事で自分らしく生き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。