今を楽しんで
未来を創る
セルフセラピー
さて、今日は朝一から
他の階のスタッフに呼ばれ
パタパタと仕事が開始。
端的に言うと転倒、出血。。
人員不足の中でのアクシデント。
病院受診と判断。
しかしその階のスタッフは
誰も対応できる人おらず。
その階でどうにかしようと
考える事もせず
即あたしが対応をする流れに(・∀・)
なんでやねん。状態。
なんでやねん。状態。
めっちゃ処置多い階の担当で
その中で他の階の対応まで??
いやいやいやと。。。
なんかねーめっちゃイライラ 笑。
とりあえず先に
自分たちのフロアメンバーで
対応できないか話するように投げる。
その間に納得できない
モヤモヤを処理する私 笑。
しかしイラっとしてる 笑。
このままだとあかん( ´ ▽ ` )
と、思ったので大きな声で一回
ため息をつきまして←
ちょっとブレイクタイム。
冷静に考えてみたら
【対応できる人がいない】
↑これ事実ね。仕方ない。
【あたしがやるしかない】
↑もう変わらない事実ね。
だから私は今この事だけに
集中しようと思うのですが
『なんであたしが?』
と思う部分がやっぱり抜けない。
納得できないからイライラ。笑。
この時、私は完全に
自分の感情にだけフォーカス。
(主観的)
でも、最終手段で
あたしが行くしかない。
と、いう結果に至った場合
イライラしたり嫌々したままで
いるのはよくないな〜〜〜思って
とりあえず自分のために
気持ちを切り替えよう!!
って思いまして
やるべき事ではなくて
『やらない事』を決めてみた。
今日は人員不足だし
パタパタしたら悪循環だから
安全第一の選択をしよう!って事で。
『ごめんね、迷惑かけて』
『お願いします』
『振り回してごめん』
と、いうスタッフに対しては
「いいですよー。仕方ないですもん」
と、昔なら言ってたかと思いますが
そのほうがいいのかとも思いますが
それは気づかないうちに
イライラとして自分の体の中に
溜まって自分が疲れてしまうと
ここ数年できづいたので
『本当にも〜〜〜
こんちきしょーめ(・∀・)です!
覚えとけよーーーーー!!笑笑』
と、言ったところで
では行って参りま〜〜す』
「はは 笑。負担かけてごめんね
助かります!お願いします」
とスタッフさんたちとやり取りをして
旅たちました( ´ ▽ ` )
ちょ〜〜〜スッキリ 笑笑。
自分の負担を増やさないために
いない間にやっていてほしいことを
紙にだぁーーーーーーっと書いて
それぞれに渡して仕事を引き継ぐ。
イライラ運転はよくないから
気持ちは『ドライブしにいく』という
設定に切り替えて
とりあえずやりきりました(・∀・)b
この間時間は30分間
くらいかな??気持ちの
切り替えが大分早くなった!
道中、笑顔で道を譲ってもらったり
着いた先の病院でも
受付の人から放射線技師の人まで
みな様に何かと手伝ってもらい
すご〜〜く穏やかな
気持ちになってました(´・ω・`)
日曜日で病院も忙しそうにしてたのに
『車椅子の移動が大変なら言ってね』
と声をかけてもらい(・∀・)
帰り際には『体大事にね』と
受付の方が声かけてくれました♡
職場に帰った時には
あたしの変わりに
介護スタッフさんが
色々やってくれていて
『休憩行っていいですよ!
少し休んでください』と
休憩から帰ってきた時には
8割がた仕事を終わらせて
くれてました(´・ω・`)
もーーーーーありがたい!
ブーブー言ってごめんちゃい。
(´・ω・`)てへ
出だしからペースが乱れて
散々なスタートをきって
子供にみたいに
ブーブー文句を言ってましたが
最終的に周りが協力してくれて
結果オーライでおわりました。
今回の一番の学びは
自分の感情にばかり(イライラ)
意識を向けるんではなくて
現状を受け入れて
どうするかを冷静に考える事。
イライラした感情を
我慢したり内側に溜める癖がある
自分がいる事を知った上で
ちゃんと発散もできるように
柔らかい表現で自分の外に出す事。
出した後は気持ちを丸ごと
切り替えちゃう。
どう楽しむかに意識チェンジ。
あとは自分が勝手に
仕事を自分一人でやらなきゃって
思い込んでイライラしていた
部分があったんだなと気づけたこと。
時間が経った今だから
気づけた事ですが
リアルタイムで気づく事ができたら
イライラ時間をへ減らして
気持ち穏やかに
その瞬間瞬間を過ごせる
ようになるはずな〜と
思ったのだでした( ´ ▽ ` )
私は全く切れないタイプと
思われがちですが
表情に出ないだけで
すぐ切れますよ 笑♡え
そんな自分を「ダメ」と
思っている間は逆効果。
変えようと思うのも逆効果。
こんな自分もいるんだよね。
子供みたいな自分もいるんだよね。
切れやすい自分もいるんだよね。
って「うんうん」と頷ける
自分でいる事がすごく
自分自身にとってよい状態で
自分が良い状態でいる事が
結果的に自然と周りにも良い影響を
与える事になるから
だからかのために自分を犠牲にして
頑張るんではなくって
とにかく自分を大切に
思う事ができたらいいな♪♪
と思った1日でした( ´ ▽ ` )
日々学びですね。
日々進化ですね。
日々ひび割れ柿の実ですね。
(銀河鉄道の夜)
自分の思考の癖
行動の癖を理解して
自己分析をしていくと
段々と笑えてきます 笑♪
笑ってしまえば
どんな事も楽しくなる♪♪
今を楽しむことで
未来を創る
セルフセラピー
アドバイザー
がきや あいみ
この記事へのコメントはありません。