今の自分が未来を作るのだから大切に

 

 

沖縄の2330代の

女性にオススメ

悩みながらも自分で

自分の背中が

押せるようになる

現役看護師による

沖縄、浦添初の

セルフセラピー♡

 

 

 

先日話をしたエゴギョウ!

(詳しくは↓こちらから)

ありのままで生きましょう

 

 

 

エゴギョウは50問の

質問に◯×△をつけて

 

 

 

今の自分の心の状態を

グラフ化して

木、火、土、金、水の

エネルギーバランスをみます。

 

 

 

そしてそして前回

すっかり説明を忘れて

いましたが( ´ ▽ ` )え

 

 

 

バッチフラワーレメディー

http://www.pass-thyme.com/guide/

この診断シートも兼ね合わせながら

トーキングして

一緒に今の状態を確認していく♪

 

 

 

そうしたら

 

 

 

自分で自分の事が

すぅ〜〜っと見えてくる

ってやつやってます(・∀・)b

 

 

 

霧かかった視界が

すぅ〜〜と見えやすく

なる感じであります ♪

 

 

 

自分で自分を理解して

必要な行動が取れるように

サポートしていく

これが私の役目〜♪♪

 

 

 

伝わりやすい表現でいうと

カウンセリング( ´ ▽ ` )

になるんですが

 

 

 

でも個人的には

カウンセリングや

セッションという表現が

お好きではない( ´ ▽ ` )笑。

 

 

 

なんか堅苦しい。

私はゆるさが売りです 笑

 

 

 

普段の生活の中で

「カウンセリング」って聞いたら

少し重く感じてしまう自分がいて。。

 

 

 

 

だから感覚的には

友達と話す感じ!

トーキングですな♪

 

 

 

友達と笑って他愛ない会話やら

真面目な話をしている中で

「あ、なんかスッキリした〜」

「解決方法見えたわ!サンキュ〜」

くらいの軽やかさとゆるさを

提供できたらいいなと

思ってます( ´ ▽ ` )b

 

 

 

 

素の自分(OFFモード)で

楽に居る時間は大切でしょ( ´ ▽ ` )b

その時間があるから

いざという時にも頑張れるけど

 

 

 

常にスイッチONで

常に戦闘態勢モードだと

(気づいてない人が多い)

 

 

 

緊張状態がずっと抜けきれない

感じになっちゃうから

エネルギー消耗しちゃう。

だから疲れやすかったり

イライラしたりやる気が出ない。

 

 

 

なのに

 

 

怠けてはいけないとか。

何もやれてないって焦ったり。

もっともっと!って

自分に自分で鞭打ってしまう。。

(´・ω・`)しゅん。

 

 

ちなみに考え事も

しっかりエネルギー消耗

してますからね(・∀・)

 

 

 

ちょっと看護師っぽく言うと

常に交感神経優位状態で

自律神経のバランスが崩れている。

 

 

 

でも逆を言えば

 

 

このバランスをうまく保つ事で

自分らしく過ごせるようになるし

将来的にもずっと自分らしさを

持って生きていけるようになる。

 

 

 

だから日頃から

バランスを整える事は

すご〜〜く大事なんです(・∀・)

 

 

だから自分で自分の状態を知って

自分で自分のケアができるように

そんな人を、同年代を

沖縄中に増やしていきたいんです♪

 

 

 

 

無為自然

物事に干渉しすぎたり

余計な作為をしたりせず

ただこの道に従い

自然体であること。

 

 

↑好きな言葉♪♪

 

 

 

自分を作らず

ありのままでいる事で

気づいたら自然と

自分にとっての幸せが

目の前にある。

 

 

 

自分で自分を理解する。

自分を自分でケアする。

そうする事で自分にとっての

「しあわせ」は選べるし

創っていける( ´ ▽ ` )

と、私は思ってます♪

 

 

 

幸せの基準は人それぞれ♪

大きいも小さいもない(・∀・)

 

 

自分の幸せは自分自身が

一番に大事にしてあげて下さいね〜♪

 

 

 

では、今日も楽しく

生きましょう♪♪(・∀・)b

 

 

セルフセラピー

アドバイザー

がきや あいみ

 

 

 

関連記事

  1. 沖縄の看護師におすすめ!!ゆったりカフェスポット3選

  2. 氣質を知って分かった!一生使い続けられる!場所・環境・人を選…

  3. 沖縄の看護師さんにどうしても伝えておきたいシャンパンタワーの…

  4. 夢を見るから、人生は輝く。

  5. 見たい世界は自分で創っていく

  6. 介護スタッフから嬉しい依頼が!職場スタッフのストレスケアを現…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。