沖縄の23~30代の
女性にオススメ
悩みながらも自分で
自分の背中が
押せるようになる!
現役看護師による
沖縄、浦添初の
セルフセラピー♡
はてさて、今日から高校での
授業がスタートしました!
今年で3年目です^^
毎年クラスカラーが違うので
授業の進め方に苦戦します 笑。
が、基本は楽しくをモットー!
生徒達には考える力を
つけてほしいなと思って(・∀・)
先生は相談役
基本は
自分で考える。
みんなで考える。
という事を伝えてます。
私も考えるのは
得意な方ではないから←え
生徒と一緒に日々精進。
うむ。( ´ ▽ ` )
考える事は本当に
ほんと〜に訓練が
必要な事だと思う。
どうしたらいいんだろう??
って迷った時、昔の私は
「はい、これが正しいよ」って
答えが欲しくなっちゃう
タイプでした 笑
だって、分からない
予測できない事は
怖いし何より不安。。
不安だから一刻も早く
この不安から解き放たれたい
願望が強く出てました 笑。
だから無意識に
考えるよりも
答えを求めてた〜。
今となって気づける事。
でも、そんな状況でも
なんだかんだ
周りの人に助けられて
自分で考えて行動してみて
結果的に思った事は
誰かにアドバイスもらうにしても
相談をするにしても
最終決断は自分自身でだす事。
自分が考えて行動した
結果をまとめて「良し」と
できる自分でいる事が
良きかな〜〜〜。です。
迷う=決断ができない
決断ができないのは
決断できない理由を
考えているから( ´ ▽ ` )
その間はずっと
動けませぬ( ´ ▽ ` )
好きな言葉に
あなたは
あなたの人生の
脚本家である。
という言葉があります♪
迷った時、、
色んな不安が出ます。
その中でも
前に進む方法として
●自分がどう在りたいか?
●どんな未来がほしいか?
そんな風に考えて行く事で
新しい1ページが開ける〜♪
そのための行動が見えてくる〜
自分の人生のストーリーは
自分で創っていけるさぁ〜♪
考える力をつける事で
自分の人生を創っていく力まで
もれなく付いてくる(・∀・)
それを証明してくれる
人たちが周りにいることに
感謝ですね( ´ ▽ ` )b
私も日々成長日々進化する!
最後に好きな
言葉でしめまーす!
答えは時代や場面で変わるが
答えを導き出す方法は変わらない。
答えを知るよりも
自分で解決する
プロセスを知ることが大事。
自分で考えて行動できる力!
一緒につけて行きましょうね〜♪
セルフセラピー
アドバイザー
がきや あいみ
この記事へのコメントはありません。