夢を見るから、人生は輝く。

 

 

 

前の記事で「目標は持った方が良い」

と書きましたが

 

(過去記事はこちら↓)

24歳で気づいた目標を持つ事の大切さ。

 

 

読み返した時に

ん??なんか少し

伝えたいことがずれてるな

と思ったのでちょっと

補足的な事を

今日は書いときます(・∀・)

 

 

 

「目標を持った方が良い」は

別に、「きちっとした目標をもて!」

という訳ではないのですよ(・∀・)

 

 

 

もちろんきちっと目標を

持った方が行動しやすい人も

いると思います( ´ ▽ ` )

その人はその目標の持ち方を

チョイスしたらよき!

 

 

 

そのやり方では

逆に動けなくなる人も

いるかと思います。

動けても楽しくないとか。

 

 

 

人それぞれ価値観があるので

絶対的にこのやり方が良い!ってのは

ないと思うのですが

 

 

 

とりあえず

大事にして欲しいのは

自分に合った

目標の持ち方をする。

ってとこかな^^♪

 

 

 

世間一般の

やり方ではなくて

自分に合ったです!

 

 

 

人によっては

具体的な目標よりも

大まかな目標の方が

いいひともいます(・∀・)

 

 

 

とりあえずこんな感じ♡

 

 

 

 

みたいな(・∀・)

良い悪いはない。

だって目標は目標でしょ♪

 

 

 

 

少し余談ですが2月に

講話依頼を受けて高校に行きました。

ちょろっとゲーム感形式で

自分の目標や夢、やりたい事を

見つけるワークを

生徒たちとやったんですけど

 

 

 

その時に出てきた質問で

一番多かったのが

 

 

 

「目標とか夢とか

やりたいことは叶えられる

具体的なものがいいんだよね?」

 

 

 

でした(・∀・)

 

 

 

返答

「そうね〜もっと自由でいいよ。

大きい夢でもなんでも〜〜

いくつあってもいいよ〜」

 

 

 

それを聞いた生徒は

「え?いいの??

嬉しい〜〜ワクワクする〜♪」

って言ってました( ´ ▽ ` )ふふ。

 

 

 

その感覚はずっと大事に

して欲しいなと思います♪

 

 

 

自分の心がワクワクする感覚。

大切にして欲しいなと思うのです。

ワクワクと不安は同一人物。

 

 

もしそこに

ワクワクが少しもないなら

自分ではない何かに

なろうとしてる可能性も

無きにしも非ず。

 

 

社会人になると

ルールとか規律とか

決まった枠組みの中で

生活しないといけない部分が

少なからずあって

 

 

無意識に周りに合わせて

本当の自分が霞みかけてくる

時が何度か訪れるのかなと

思います。(持論)

 

 

 

私は何度か自分探しの旅を

してました( ´ ▽ ` ) 笑。

結構迷わず我が道を行く人と

思われる事が多いですが

 

 

ガチめで迷子迷子〜♪

の時もある。

 

 

迷子になって泣くとかね 笑。

自分で複雑に考えすぎて

迷宮入りとかね 笑。

 

 

 

迷う事を楽しめてる間は

まぁ、いいんですよ。

自らそこに入って

楽しんでる部分もあるから。

 

 

 

ただ、後半あたりに

え、しんどくない?!

みたいな時もある( ´ ▽ ` )

 

 

 

これはもう性格だから。

きっとこれからもこの

パターンを

繰り返して行くとは思う♪笑。

 

 

 

考えこむ時間、悩む時間

不安要素がエネルギにーに変わる。

その事を知っているから

自分が自分の成長を待てるようになる。

(待てない時も無きにしも非ず 笑)

 

 

同じパターンを繰り返しながらも

這い上がるスピードが

早くなればなるほど成長

スピードは早くなる♪

 

 

だから自分が

ありのままの自分を

どれだけ信じてあげれるか。

 

 

それでもよくわからない

感情が湧き出てすぎて

動け無くなったときに

私がするのはやっぱり

 

 

自分との会話。

 

 

 

そんでもって

その時に思い出すのは

今まで色んな人に

かけてもらった言葉。

 

 

私が気づかなかった事

もしくは気づきつつも

スルーしていた事を

周りの人が言葉として

私の周りに置いてくれていて

その一つ一つの言葉を拾って

自分を理解して行く事も

あるのですよ。

 

 

 

それを考えると

 

 

自分を自分の考えの

中だけで固めてしまわず

ある特定の人の

考えの中だけでもおさめずに

 

 

自分と違う意見の人。

自分と違う価値観の人。

自分の知らない世界で

生きている人。

そうゆう人との会話も

大事な事だなと思いました!

ちょっと怖いけどね 笑。

 

 

そうやって

周りの人から

メッセージをいただきながら

 

 

自分にとっての環境を

手作業で作って行く事は

やっぱり大事な事だなと

思った( ´ ▽ ` )

 

 

 

だから生徒たちにも

私の意見があならずしも

100%正解ではない事は

必ず伝える( ´ ▽ ` )

 

 

 

自分で自分に制限をかけずに

色んな人と出会って

色んな事を聞いて

色んな事を試して

色んな経験をして

色んな感情を味わって

色んな世界をみてワクワク

楽しい自分の時間を

創って行って欲しいなと

思うのでありました( ´ ▽ ` )

 

もちろん自分もそうで

ありたいと思ってます( ´ ▽ ` )

 

 

自分で自分の道を選択する力も

選択する自由もみんなある!

 

 

どんな環境でも

自分で自分の背中を

押せるようになったら

楽しいよね絶対♪♪

 

 

私もまだその域に達してはないけど

これからも可能性の枠をどんどん

広げて行きたいなと思うのでした!

 

 

そのために

今(現在)を大事に

自分を大事にしていきましょ〜ね♪

 

 

 

セルフセラピー

アドバイザー

がきや あいみ

 

 

 

関連記事

  1. 新しい方法によるわくわく楽しい自由への第一歩を踏み出そうじゃ…

  2. 自分次第でどんな環境も自由自在に楽しめる

  3. 視野が広がると環境が変わらなくても毎日が楽しくなっちゃうんだ…

  4. 今の自分が未来を作るのだから大切に

  5. 自分を知ることでもう頑張らなくても良い楽しい関わり方がわかる…

  6. 人付き合いをして行く中で新しい自分との付き合いが始まるのであ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。