沖縄・浦添市で沖縄初!
ストレス発散のコーチングをしている
セルフセラピーコーチングナース
がきや あいみです。
2月、3月は沖縄県の県立高校で
「これから先の生徒たちの為になる
授業をしてほしい」と依頼があり
3校で質問ワークや氣質学
コミュニケーションの大切さについて
色んな方法を駆使して 笑
伝えてきました〜〜〜〜( ´ ▽ ` )
ある高校では
2つのコミュニケーションについて
クイズ形式で授業をしました♪
自分との
コミュニケーション
相手との
コミュニケーション
この2つが大事さについてね(・∀・)
自分の素直な
気持ちを大切にする
高校生活は楽しいけどどこか急に
しんどくなる瞬間もあったなと
個人的には記憶してます 笑。
自分らしく自由でいたいと思う自分と
周りにどう思われいるのかを気にして
友達に合わせちゃう自分との葛藤で
わぁああああああああぁ!って 笑
結局、自分で自分が分からなくなる。
感情の浮き沈みが激しくなって
疲れて、イライラして
でもどうしたらいいのか
分からなくなるあの感じ。。
そうゆうのなかったですか?笑
今でこそ笑えますが
この期間は本当に苦しかった!
まぁ、それがあったから
今の私があるんだけども。
そんな私自身の経験もありつつの
「自分自身がどう在りたいか」
はすご〜〜く大事だよ〜〜って
そんな話を高校生としました♪
これから先、進路を決める時
高校を卒業して社会に出て行った時
もし道に迷ったとしても
『自分自身がどう存りたいか』
この自分の根っこになる部分を
大事にしていれば
迷っても戻る場所があるし
落ち込んでも早く這い上がれる。
だから今の10代の時に
自分で自分に質問をする癖を
つけると後々楽しく過ごせるよって♪
周りに合わせてばかりだったり
周りに持たれたイメージに合わせた
自分になるのは違う。
カッコつけと思われようが
真面目にしてるのはダサいと思われようが
お前には向いてないと言われようが
その道は大変よと言われようが
とりあえず何を思われても言われても
自分の根っこの『どう在りたいか』を
大事にどんな事でも
最後はかならず自分で答えをだす。
そうやって決めて歩いてきた道で
どんな出来事が起きても
『経験』として捕らえられる。
だから
日頃から自分との
コミュニケーションをとる。
『今自分はどうしたい?』
『自分はどうなりたい?』
そんな質問を
自分に投げかけていく^^
他人がどうのこうのとか
環境がどうのこうのとか
できる、できないとか
そこは全部関係無しにして
なんでもできる
なんでもやっていい
時間もお金もある。
なんでも叶う状況としたら
「今、自分は何がしたい?」
何か選択をしないといけない時
こうやって普段から質問をしながら
自分で答えを出して選択する。
その力を身につけるために
自分とのコミュニケーションが大事
とゆうそんなお話ね(・∀・)♡
自分とのコミュニケーションって
聞いて何をイメージしますか?の
質問から開始して2時間楽しく
ワイワイ過ごしました( ´ ▽ ` )b
授業の中で
スティーブ・ジョブスが言った
『今、誰の人生を生きてますか?』
という言葉をプレゼントして終了。
感想も色々もらいました。
以下生徒の感想。
話を聞いて今自分に必要なのは
自分との
コミュニケーションだと思った。
頭になかった事で初めて知った。
自分は介護士になりたいと
思っていたけど周りに
「体壊すよとか精神的に大変だよ」
と言われて諦めてしまっていて
進路が決まりません。でもこれからは
色々調べたりして本当に
自分のやりたいことを
やろうと思えた授業でした。
「今誰の人生を行きてますか」
って言葉がすごく響きました。
答えは自分次第!
今はまだ自分が何をしたいかは
わからないけど
「人と関わる仕事がしたい」
と思ってます。そのために
まずは大学に行きたい!
本土で色々な経験をしたいと思った。
大学を決めるために
自分は何がしたいのか問いかけて
未来を考えようと思いました。
誰かに何か言われて
相手に言われるがまま
進むんじゃなくて根からの
自分の気持ちを持って
自分の思うように考え方を
変えて行こうと思いました。
自分の気持ちを
大事にしようと思った。
後、大切だとは思いますが
同じこと言い過ぎです(笑)
でも、楽しかった!!
はい 笑。こんな感じでした♪
人前で話をする時は基本は
「ちゃんと」よりも「楽しく」!
伝えたいと思った事は
どう思われるかは置いておて
言うようにしてます( ´ ▽ ` )
「今、誰の人生を行きてますか?」も
思っていたより高校生に響いてて
言った私もびっくりでした 笑。
その時にすぐに理解ができなくても
私は今まで出会った人たちの存在と
言われた言葉を
ふとした瞬間に思い出して
それがきっかけで前に進めた事が
今までに本当に沢山ありました^^
その私がいただいた想いを
今回、出会った生徒たちに
少しでも渡せていたらいいなと
思うのでした〜〜〜♪
周りとの関わりを大切にしながら
自分のリズムで生きる。
自分のリズム(生き方)がわかれば
自分の軸が見えてくる。
本来の自分の気持ちを大切に
過ごせるようになるぶん
ストレスも少なくなります。
そんな風に自分の素直な気持ちを
大切に大事にして生きる生き方が
できる人が沖縄中に増えるように♪
これからも
色んな形で色んな場所で
セルフセラピーコーチング
(自分で自分のケアができる人創り)
を、伝えて広げていきたいと
思っております^^♡
沖縄・浦添にある沖縄初の
現役看護師による
ストレス発散コーチングサロン
セルフセラピー
コーチングナース
がきや あいみ でした♪
この記事へのコメントはありません。